【政策会議の概要】
上下水道料金徴収一元化事務委託の検討について(2018/4/18)
旧海神第1保育園用地の跡地利用について(都市計画道路の代替地に)(2018/11/12)
耐震性が不足している男女共同参画センターについて(2019/2/12)
放課後ルームの新体制について(主任支援員と児童育成料値上げ検討)(2019/2/12)
【財政】
65歳以上の人口一人当たりの老人福祉費 中核市間での比較(2017年度決算)
ふるさと納税による減収分、増収分、経費の推移(2014年度〜2017年度)
【国民健康保険】
加入世帯・滞納世帯・短期被保険者証や資格証明書発行世帯数の推移(2016年6月〜2017年7月)
2016年度の差押え等や換価の実績(国民健康保険課の実施分)
2017年度の差押え等や換価、執行停止の実績(国民健康保険課の実施分)
5行政区別の、短期被保険者証と被保険者資格証明書の発行世帯数(2017年10月2日時点)
国保料と後期高齢者医療保険料の滞納状況(2018年1月末時点)
2018年度に実施した、均等割1500円の値上げによる影響額
【特別養護老人ホーム】
市内特養ホームの待機者(実人数)の推移(2015年4月〜2018年4月)
要介護度・家族累計・居住状況ごとの特養ホーム入所希望者数(2018年8月)
【子育て】
認可保育所等の待機児童の推移(2015年度〜2018年度当初まで)
認可保育所等の定員の推移(2015年4月1日〜2019年4月1日)
放課後ルームの定員の推移(2015年5月1日〜2018年4月1日)
【教育】
2017年度 市内小・中学校(42校)における教職員の勤務時間
県内の市町村立小学校 2018年度の道徳教科書・採択状況一覧
(仮称)塚田第二小学校通学区域(案)に基づく児童数・学級数の将来推計(2017年度〜2023年度)
【税金】
法人市民税の還付状況(東京三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、第一生命、東京電力ホールディングスの5法人。どれがどの会社かは不明)(2014年度〜2017年度)
【住宅】
【道路】