まちづくり

西船地域の改善(公園や公民館の増設、JR西船橋駅北口の市民トイレ設置)を求めて市役所と懇談しました

10日(月)午前、日本共産党西船支部が提出した要望書をもとにして行った、船橋市との懇談に出席しました。懇談には地元の皆さんも参加し、市からは公園緑地課、社会教育課、環境保全課の皆さんに対応して頂きました。支部が提出した要望は、西船橋駅南側の...
人権

船橋駅での朝の宣伝に参加しました

7日(金)は朝7時から8時半まで、船橋駅北口での日本共産党の宣伝に参加しました。ここでは次回の衆議院総選挙千葉4区予定候補の深津俊郎・党千葉県西部地区委員会副委員長、丸山慎一県議、金沢和子市議、地域の後援会の皆さんが毎週宣伝しています。深津...
未分類

生活と健康を守る会のお花見に参加しました

桜が満開の4月5日、市内で開かれた「船橋生活と健康を守る会準備会」のお花見に参加しました。晴天で気持ちのよい日でした。地域の皆さんがご用意くださったお料理を頂き、ビンゴゲームなどで交流しました。「生活と健康を守る会」は一人一人の願いや要求を...
まちづくり

12 月議会報告 安保法制=戦争法に対する市長の政治姿勢/核兵器禁止条約への態度 船橋市「保留」/JR西船橋駅北口のトイレについて

未分類

故郷の新潟県阿賀野市でお世話になった市議が急逝

10月16日、新潟県知事選挙と同時に投開票がされた、同県の阿賀野市議会議員選挙。阿賀野市は私のふるさとです。日本共産党は定数20の議会で現有4議席を確保しました。しかし翌日、その4人のうちの一人である山田早苗市議が急逝されました。くも膜下出...
まちづくり

9月議会報告 生活保護利用者への年一回の資産調査は中止を/家具転倒防止助成制度の創設を/中山競馬場入り口交差点の右折レーン設置事業について

保育・子育て

市内の児童養護施設「恩寵園」を視察しました

9月1日、船橋市の薬円台にある児童養護施設「恩寵園」を視察させていただきました。日本共産党の斉藤和子・衆議院議員、渡辺ゆう子・中沢学・坂井洋介の各市議と一緒でした。市議団ニュースでも視察の様子をご紹介しています。(写真)外から見た恩寵園児童...
まちづくり

西船2丁目の踏切前に、歩行者安全対策用の看板が設置されました

8月、西船2丁目の京成線路の踏切北側に、自転車利用者の方に向けた注意看板が設置されました。この道路は葛飾小学校と西海神小学校の通学路です。しかし国道14号線や京葉道路の原木インターへの抜け道になっていて、朝夕の通勤・通学の時間帯は自動車や自...
まちづくり

西船橋駅の東にあるトンネルの歩道改善を、千葉県に申し入れました

8月31日、葛南土木事務所で千葉県による市内事業聞き取り後、西船橋駅周辺にある国道・県道について、歩道の改善を県に申し入れました。西船一丁目、国道14号線南側の歩道は、昔は海岸だったため、北から南に向かって斜めになっています。ここについて、...
まちづくり

千葉県が中山競馬場入り口交差点の「右折信号設置」事業を進めています

8月31日、葛南土木事務所で、今年度に千葉県が行っている船橋市内の土木事業について聞き取りをしました。丸山慎一県議と渡辺ゆう子・中沢学・坂井洋介の各市議と私が参加しました。(写真)県職員のみなさん(左側)と、日本共産党船橋市議団と丸山県議(...