まちづくり 実績チラシを作ってもらいました この4年間における党地域後援会のみなさんや、私の実績をまとめたチラシを作ってもらいました。長津川緑地の遊歩道の改修については、共産党の丸山慎一・前県議が先頭に立って取り組みました。今後もがんばります。ぜひ担当地域のみなさん、ご投票をよろしく... 2019.04.20 まちづくり
まちづくり 「三番瀬を守る連絡会」による第2東京湾岸道路計画の聞き取りに参加しました 3月15日、「三番瀬を守る連絡会」が千葉県庁で国交省・関東地方整備局や県から、三番瀬を横切る第2東京湾岸道路の計画について聞き取りを行いました。三番瀬(さんばんぜ)とは東京湾の最奥部に残された、船橋・習志野・市川・浦安市に囲まれた約1,80... 2019.03.16 まちづくり大型開発環境自然
人権 自衛官募集のため、船橋市でも防衛省が個人情報を閲覧 去年の12月と今年1月、二人の防衛省職員が船橋市の住民基本台帳を閲覧し、1052件の個人情報(氏名、生年月日、性別、住所)を書き写していたことが分かりました。この件で3月5日、関根和子議員が議会で質疑を行いました。閲覧の範囲は習志野台4丁目... 2019.03.07 人権市議会平和・自衛隊
まちづくり 市議会で西武跡地や、公立保育園の時間外保育職員の問題などについて質問しました 先週2月28日の木曜日、船橋市議会の本会議で議案質疑を行いました。取り上げさせて頂いたのは、①船橋市の政策会議の議事録の公開について、②船橋西武の跡地と市民文化ホールの移転計画について、③市の多くの非正規職員の皆さんと同じく来年4月から会計... 2019.03.04 まちづくり保育・子育て公共施設大型開発市議会
選挙 船橋市民文化ホールで日本共産党・志位さんの演説会 23日(土)、日本共産党千葉県西部地区委員会が市民文化ホールで演説会を開き、約950人の皆さんにご参加頂きました。メイン弁士は地元の衆議院議員、志位和夫・党委員長です。志位さんは消費税や9条改憲、沖縄の辺野古基地問題、千葉県政の問題点と変革... 2019.02.24 選挙
未分類 日本共産党船橋市議団ニュースの個人版をつくりました 生活保護の充実や国民健康保険料の引き下げ、道路や公園の改善など、この4年間に市民の皆さんとご一緒にとりくんできたことを紹介させて頂きました。今後も社会保障の充実や安心して通れる道路の整備など、要求実現に向けてがんばります。ぜひご覧ください。 2019.02.20 未分類
人権 ハラスメント禁止法整備を求める意見書を市議会で提案しました 19日(火)、船橋市議会で市長から来年度一般会計予算など議案32件、人権擁護委員の推薦についての諮問3件が提案されました。日本共産党は三つの発議案(国への意見書)を提案しました。「職場におけるハラスメントをなくすための実効ある法整備などを求... 2019.02.20 人権市議会
人権 船橋市がLGBT交流会の実施を含んだ予算を提案しました 13日(水)の朝は東武野田線・新船橋駅で朝の宣伝を行いました。丸山慎一県議と党海神後援会の皆さんと一緒に、マイクを使ってのスピーチやチラシ配りを行いました。▲演説する丸山慎一県議一緒に配った丸山県議のニュースには、長津川調節池公園の遊歩道の... 2019.02.13 人権宣伝・デモ市議会
まちづくり 船橋革新懇主催の「西武デパート跡地」を考える学習会に参加しました 12日(火)の午前、市内で開かれた表題の学習会に参加しました。日本共産党の岩井友子市議と、NPO法人まちづくり・建物なんでも相談室の高橋眞次さんが問題提起を行い、後半は参加者の皆さんとの質疑応答が行われました。▲報告をされる高橋さん▲西武跡... 2019.02.12 まちづくり住宅公共施設宣伝・デモ
公共施設 フェンス間の通路が改善されました@船橋中央病院附属看護専門学校前 海神6丁目の、船橋中央病院附属看護専門学校前のフェンス間通路が改善されています。こちらも「自転車で通るときに転びそうになる」など、改善の要望が地元の皆さんから出されていました。日本共産党海神後援会の皆さんと一緒に、改善要望を市に伝えたところ... 2019.02.12 公共施設