人権 10月13日の「第8回船橋市総合計画審議会」で生活保護バッシング 差別と偏見を取り除く行動を船橋市に求めました 10月13日に開かれた「船橋市総合計画審議会」で、委員のひとりが生活保護バッシングを行いました。「生活保護を使いながら家を持っていたり、外車に乗っているなど、なんでこの方達が生活保護を受けているのかという方が多い」という発言です。生活保護で... 2021.12.23 人権国保市議会気候危機環境生活保護社会保障
ジェンダー 痴漢対策の意見書案について市議会で答弁/生活保護の充実を訴える宣伝に参加しました 25日の市議会では議員提案の意見書について本会議場でやりとりする「発議案質疑」が行われ、日本共産党の私と岩井友子・神子そよ子市議が答弁席に着きました。痴漢対策の意見書には市民民主連合の池沢みちよ市議、米価暴落への対策を求める意見書には同会派... 2021.11.26 ジェンダー人権市議会性暴力生活保護社会保障
まちづくり 9月議会で一般質問を行いました。海老川上流地区開発、「生活保護は権利」ポスター、性犯罪防止の啓発について 早くも一般質問が明日には最終日です。日本共産党は9日に神子そよ子市議、10日に私、13日に坂井洋介市議が一般質問を行いました。明日は岩井友子市議が登壇し、新型コロナ問題を中心に取り上げます。(金沢和子市議は6日に議案質疑を行い、やはり新型コ... 2021.09.13 まちづくりジェンダー人権住宅大型開発市議会性暴力気候危機災害生活保護防災・減災
人権 九条の会・千葉地方議員ネットの第16回総会&憲法学習会 29日は午後から、千葉市で開催された表題の「九条の会・千葉地方議員ネット」第16回総会と憲法学習会に参加しました。 同会は発足以来、改憲問題や憲法9条をめぐる情勢を学習する集会や、駅頭宣伝行動などに取り組んできた、憲法9条の改定阻止を目的に... 2021.08.29 人権平和・自衛隊憲法
人権 残業時間200時間など、長時間労働が続いた船橋市の保健所。体制強化が急務です 5月29日の船橋市議会の本会議で、私は保健所の長時間労働の問題を取り上げました。新型コロナ対策の中核機関である保健所ですが、全国的に人員不足と職員の疲弊が大問題になり、国の専門家会議も体制強化が急務だと提言を行いました。6月10日には日本共... 2020.06.17 人権市議会新型コロナ社会保障
人権 「このままでは高齢者への虐待が増加する」介護事業所の切実な訴え 新型コロナウイルス感染症の広がりを受けて、ショートステイ(短期入所)の新規受入れ中止、デイケア(通所リハビリ)の休止、デイサービスの縮小、在宅サービスの削減などが船橋市内でも起きています。そんな中、「このままでは家族間の虐待が激増する」と、... 2020.04.19 人権介護新型コロナ社会保障
人権 「生活保護費の引き下げは憲法違反」船橋生活と健康を守る会の宣伝に参加しました 船橋駅前で6日午後、「船橋生活と健康を守る会(以下、船橋生健会)」が宣伝を行いました。国は2013年に平均6.5%、最大10%の生活保護費削減を決め、3回に分けて実行し、96%の被保護世帯の支給額を削減しました。「暮らしが一層厳しくなった」... 2020.02.07 人権宣伝・デモ生活保護社会保障
人権 総務委員会で「指定管理者制度ガイドライン」の報告を受けました 午前中は伊豆で3年ぶりに行われている日本共産党の大会を視聴し、午後から市議会総務委員会で、「船橋市指定管理者制度ガイドライン」の報告を企画財政部長と行政経営課から受けました。船橋市はこれまで指定管理者制度の導入手続きから運用までを示した「事... 2020.01.16 人権公共施設市議会行革雇用
ジェンダー 千葉土建船橋習志野支部の「土建まつり」でご挨拶 / 生活相談で性暴力被害支援センターをご案内 27日、薬円台小学校で開催された千葉土建船橋習志野支部の「第23回 土建まつり」に参加し、ご挨拶をさせて頂きました。日本共産党の志位和夫衆院議員の秘書を務める吉井芳子さん、神子そよ子船橋市議、丸山慎一前千葉県議と一緒に登壇しました。千葉土建... 2019.10.27 ジェンダー人権住宅防災・減災雇用
ジェンダー 「フラワーデモから刑法改正へー声を上げ始めた女性たち」JCP With Youのトークイベントに行ってきました 21日、日本共産党本部で開かれたトーク&交流イベント「フラワーデモから刑法改正へー声を上げ始めた女性たち」に参加しました。主催は日本共産党の「個人の尊厳とジェンダー平等のためのJCP With You」チームです。作家でフラワーデモ呼びかけ... 2019.10.27 ジェンダー人権