人権

人権

「檻の中のライオン in 千葉・市川市」に参加しました

22日夜、市川市八幡の全日警ホールで開かれた表題の講演を聞きに行ってきました。(講演の主催:「いのちと性の自己決定をサポートする「あいのち」、後援:市川市教育委員会(申請中)、ワーカーズコープちば企業組合 労協船橋事業団)講師は、広島市民法...
人権

公文書管理制度の視察で札幌市へ行きました

23日、市議会総務委員会の視察で札幌市へ行きました。札幌市役所の皆さんから公文書管理制度の説明を受けたあと、公文書館を見学しました。市民の「知る権利」確保の具体化がされている姿を見て、勉強になりました。公文書とは、国や地方公共団体の職員が職...
人権

全国生活と健康を守る会連合会「税運動・組織拡大交流会」に参加しました

10月16、17日と二日間に渡り都内で行われた、全国生活と健康を守る会連合会=全生連の「税運動・組織拡大交流会」に参加しました。消費税の増税や社会保険料の負担増、年金削減や実質賃金の低下によって、国民の生活はますます厳しくなっています。全生...
人権

ニュースを作りました。6月議会の質問について/JCPサポーターに聞く/習志野基地でオスプレイが訓練予定か/生活保護のしおり改善/北本町の公園にカーブミラー設置

9月議会も終わりに差し掛かっている頃に発行となってしまいました。▼クリックすると詳細が見られます。
人権

6月13日に本会議で一般質問を行いました

質問事項は大きく3つです。①「投票率の向上について」という題で、市内の当日投票所や期日前投票所の増設、選挙公報の全戸配布、期日前投票期間からの防災無線での投票呼びかけを求めました。②船橋市が「行財政改革推進プラン」で明らかにしている国民健康...
人権

自衛官募集のため、船橋市でも防衛省が個人情報を閲覧

去年の12月と今年1月、二人の防衛省職員が船橋市の住民基本台帳を閲覧し、1052件の個人情報(氏名、生年月日、性別、住所)を書き写していたことが分かりました。この件で3月5日、関根和子議員が議会で質疑を行いました。閲覧の範囲は習志野台4丁目...
人権

ハラスメント禁止法整備を求める意見書を市議会で提案しました

19日(火)、船橋市議会で市長から来年度一般会計予算など議案32件、人権擁護委員の推薦についての諮問3件が提案されました。日本共産党は三つの発議案(国への意見書)を提案しました。「職場におけるハラスメントをなくすための実効ある法整備などを求...
人権

船橋市がLGBT交流会の実施を含んだ予算を提案しました

13日(水)の朝は東武野田線・新船橋駅で朝の宣伝を行いました。丸山慎一県議と党海神後援会の皆さんと一緒に、マイクを使ってのスピーチやチラシ配りを行いました。▲演説する丸山慎一県議一緒に配った丸山県議のニュースには、長津川調節池公園の遊歩道の...
人権

ニュースを作りました。3月議会でLGBT(性的マイノリティ)について質問/山手ゴルフ練習場沿いの歩道広がる/JCPサポーター

画像をクリックして頂くと、表と裏の両面が表示されます
人権

人権・LGBT・ヘイトスピーチ・性暴力などがテーマのトークイベントに参加

22日夜に千葉市内で開かれたトークイベント「HUMAN RIGHTS」に行ってきました。人権やLGBT、ヘイトスピーチ、性暴力やセクハラ問題などについて考える企画で、主催は日本共産党千葉県委員会、同中部地区委員会、民青同盟千葉県委員会、同中...