平和・自衛隊 今年はいよいよ千葉県議選と船橋市議選 市役所前で新春宣伝を行いました 2023年、新しい年が明けました。今年4月はいよいよ統一地方選挙、船橋市でも県議会議員選挙と市議会議員選挙が行われます。 日本共産党は県議1名、市議7名を議会へ押し上げ、ゼネコン重視・財界奉仕の大型開発よりも市民の暮らしを応援する政治を目... 2023.01.05 平和・自衛隊憲法日本共産党
人権 安倍元首相の国葬に反対する、船橋駅南口でのスタンディングに参加しました 30日は朝から9月議会の議案説明会で、日本共産党は子育て支援部や建築部など8部局からレクチャーを受けました。すでに25日、26日から各部局のレクを受けており、31日は下水道部や管理部など4部局のお話を伺います。まだ消化しきれませんが、おいお... 2022.08.30 人権宣伝・デモ憲法
人権 船橋市議会で「国葬反対」「(マイナンバーカードの普及に伴う)『現行の保険証』原則廃止の撤回を求める」意見書を提案しました 8月29日、船橋市議会が開会しました。10月4日までの37日間の予定です。 開会後すぐに市長から補正予算90億円や、議案の提案説明が行われました。オミクロン株対応ワクチン接種、「お米券」や燃料費補助などの物価高対策、学校給食第3子以降... 2022.08.29 人権市議会憲法
LGBT 参議院選挙のご支援ありがとうございました 10日、参議院議員選挙の投開票が行われました。日本共産党と、千葉選挙区のさいとう和子候補をご支持・ご支援してくださったみなさん、また猛暑の中一緒に選挙にとりくんでくださったみなさん、本当にありがとうございました。 日本共産党は選挙区で... 2022.07.12 LGBTジェンダー人権憲法日本共産党選挙
まちづくり メディカルタウン構想(海老川上流地区開発)の問題点などを載せたニュースを作りました 海老川上流地区開発、国保料の5000円引き上げの問題点、地域のこと(海神町東の砂利道の舗装について、東海神駅前の道路改良、西船1丁目の浅間神社前のカーブミラー設置)、改憲問題や自衛隊問題などを載せたニュースを作りました。久しぶりの発行です!... 2022.04.19 まちづくり人権公共施設国保大型開発市議会平和・自衛隊憲法日本共産党松崎ニュース災害社会保障税金道路防災・減災
LGBT 船橋市で同性間・異性間、どちらでも利用可能なパートナーシップ宣誓制度が始まっています 昨年12月16日から船橋市で、同性同士、異性同士のどちらでも利用可能な「ふなばしパートナーシップ宣誓制度」が始まっています。 パートナーシップ制度とは、自治体がカップルを婚姻に相当する関係と認め、証明書を発行する制度です。国内では20... 2022.01.30 LGBTジェンダー人権公共施設憲法日本共産党
人権 生活保護基準引き下げ違憲訴訟 千葉地裁の傍聴に行きました 1月21日、千葉県庁の近くにある千葉地方裁判所に傍聴に行ってきました。傍聴したのは、生活保護基準引き下げの違憲訴訟です。船橋生活と健康を守る会のみなさんと一緒に参加しました。 国は2013年に平均6.5%、最大10%の生活扶助基準の引... 2022.01.25 人権憲法生活保護社会保障
人権 九条の会・千葉地方議員ネットの第16回総会&憲法学習会 29日は午後から、千葉市で開催された表題の「九条の会・千葉地方議員ネット」第16回総会と憲法学習会に参加しました。 同会は発足以来、改憲問題や憲法9条をめぐる情勢を学習する集会や、駅頭宣伝行動などに取り組んできた、憲法9条の改定阻止を目的に... 2021.08.29 人権平和・自衛隊憲法
公共施設 「こんな行革はイヤだ!」市民連絡会の宣伝に参加しました 21日、船橋駅前で行われた表題の宣伝に後半から参加し、スピーチをさせて頂きました。宣伝の主催は新日本婦人の会船橋支部の皆さん、「こんな行革はイヤだ!」市民連絡会の皆さんです。 私は以下のような訴えを行わせて頂きました。 「12月... 2020.01.22 公共施設公園宣伝・デモ憲法行革
まちづくり 日本共産党船橋市議団のニュースを発行しました 12月議会で船橋市の行革が具体化されました。ホールや運動施設が2〜4倍もの値上げになるなど、31もの公共施設使用料の見直し、運動公園・法典公園の駐車場有料化と指定管理者制度導入、全世帯に合計4億2千万円の負担増となる下水道料金の値上げ条例が... 2020.01.20 まちづくり住宅公共施設大型開発市議会憲法教育災害行革防災・減災