宣伝・デモ 「給料上げて」の願い多く 新成人のみなさんに向け街頭宣伝 船橋市で成人式が開かれた1月9日、日本共産党千葉県西部地区委員会と民青同盟千葉県委員会は、新成人のみなさんにエールを送る街頭宣伝を行いました。 私は午前の宣伝に参加し、丸山慎一前県議、金沢和子市議、佐川長・党西部地区青年学生部長、椎葉寿幸... 2023.01.09 宣伝・デモ日本共産党
平和・自衛隊 今年はいよいよ千葉県議選と船橋市議選 市役所前で新春宣伝を行いました 2023年、新しい年が明けました。今年4月はいよいよ統一地方選挙、船橋市でも県議会議員選挙と市議会議員選挙が行われます。 日本共産党は県議1名、市議7名を議会へ押し上げ、ゼネコン重視・財界奉仕の大型開発よりも市民の暮らしを応援する政治を目... 2023.01.05 平和・自衛隊憲法日本共産党
市議会 統一協会と政治家の癒着の徹底調査を求める意見書案が、委員会付託省略となりました(船橋市議会) 11月18日に開会した船橋市議会で、日本共産党は国への意見書を4本提案しました。件名は以下の通りです。 「物価高騰対策を求める意見書」 「原発の新増設、稼働、運転期間延長方針の白紙撤回を求める意見書」 「統一教会(... 2022.11.21 市議会日本共産党
まちづくり ニュースを作りました/学校給食の第3子以降無償化/下総中山駅南口バリアフリー化をJRに要請/ほか 9月議会が10月4日に終わりました! 新たにニュースを作りました。内容は、学校給食の第三子以降無償化の実現、住民税非課税世帯等や中小企業への物価高対策、JR下総中山駅南口のバリアフリー化・山手ゴルフ練習場東側の道路・海老川上流地区開発の問題... 2022.10.13 まちづくり中小企業人権保育・子育て大型開発市議会教育日本共産党松崎ニュース生活相談社会保障経済道路
人権 物価高対策を/船橋市に生活困窮者対策として電気・ガス料金などの負担軽減を求めました 日本共産党船橋市議団は7月15日、物価高対策、生活困窮者対策として、船橋市に電気やガス料金など水道光熱費の負担軽減を実施するよう求めました。要望書は杉田副市長に手渡し、15分ほど懇談しました。 ▲要望書です この間の物価... 2022.07.17 人権市議会日本共産党社会保障
LGBT 参議院選挙のご支援ありがとうございました 10日、参議院議員選挙の投開票が行われました。日本共産党と、千葉選挙区のさいとう和子候補をご支持・ご支援してくださったみなさん、また猛暑の中一緒に選挙にとりくんでくださったみなさん、本当にありがとうございました。 日本共産党は選挙区で... 2022.07.12 LGBTジェンダー人権憲法日本共産党選挙
まちづくり メディカルタウン構想(海老川上流地区開発)の問題点などを載せたニュースを作りました 海老川上流地区開発、国保料の5000円引き上げの問題点、地域のこと(海神町東の砂利道の舗装について、東海神駅前の道路改良、西船1丁目の浅間神社前のカーブミラー設置)、改憲問題や自衛隊問題などを載せたニュースを作りました。久しぶりの発行です!... 2022.04.19 まちづくり人権公共施設国保大型開発市議会平和・自衛隊憲法日本共産党松崎ニュース災害社会保障税金道路防災・減災
LGBT 船橋市で同性間・異性間、どちらでも利用可能なパートナーシップ宣誓制度が始まっています 昨年12月16日から船橋市で、同性同士、異性同士のどちらでも利用可能な「ふなばしパートナーシップ宣誓制度」が始まっています。 パートナーシップ制度とは、自治体がカップルを婚姻に相当する関係と認め、証明書を発行する制度です。国内では20... 2022.01.30 LGBTジェンダー人権公共施設憲法日本共産党
日本共産党 「日本共産党の名前を変えてほしい」というご意見をいただくことが増えました 最近「日本の共産党はいいことを言ったりやったりしているけど、名前がよくない。どーーーーしても良くない。変えてほしい」とご意見をいただく機会が増えてきました。 つい先日も、「海洋プラスチック汚染を憂えている。日本はプラごみの排出量と輸出... 2022.01.26 日本共産党
日本共産党 有志でお世話になった方の「偲ぶ会」を行いました 1月22日、各方面の活動で大変お世話になった方の偲ぶ会を、日本共産党にしふな後援会と新日本婦人の会西船班の有志とで行いました。 新型コロナウイルス感染拡大の第6波のもと、開催自体が危ぶまれていましたが、感染対策に気をつけながら無事開催... 2022.01.25 日本共産党