人権 発達性ディスレクシア(読み書き障がい)に関する学習会が船橋市内で開催されました 3月22日、船橋市内で「ディスレクシアを知っていますか?」講演会(主催:千葉県親の会 Carry the Right and the Light)が開かれ、参加しました。国際DAISYコンソーシアム理事の河村宏さんが「マルチメディア・デイジ... 2025.03.24 人権外国人教育障がい者集会
まちづくり 新船橋駅付近で野村と住友が1,300戸の再開発/船橋中央病院の移転計画も/道路渋滞の悪化やマンモス校化などが懸念されます 旧・日本建鐵跡地(船橋市山手1丁目)で野村不動産と住友不動産による再開発が進行しています。最大1300戸のマンション建設が予定され、独立行政法人JCHO船橋中央病院も移転用地として一部を購入しています。学校のマンモス校化や道路渋滞の悪化の懸... 2025.03.22 まちづくり人権住宅公園再開発日本共産党環境道路
ジェンダー 生理休暇の現実から見えるジェンダーの問題 船橋市の取得率も1% これはブログに書きたいと思いながら幾日も過ぎてしまいましたが、9月の船橋市議会で、生理休暇の取得率について改善を求めて取り上げました。今年何回か、日本共産党の機関紙「しんぶん赤旗」に、生理休暇のことが取り上げられていたことや、党市議団の会議... 2023.11.23 ジェンダー人権市議会生理の貧困
人権 12月議会で、国に「辺野古新基地建設の断念を求める意見書」を提案しました 11月17日から12月22日までの日程で、船橋市議会が開会しました。市民の声を市政に届ける貴重な機会です。私は今回、12月1日に一般質問を行います。内容は①海老川上流地区開発について、②タワーマンションなどまちづくりについて、③国民健康保険... 2023.11.23 人権地方自治市議会平和・自衛隊憲法日本共産党環境自然
LGBT 船橋市議会で「国に同性婚の実現を求める意見書」が、反対多数で否決されました 6月30日に閉会した船橋市議会に、日本共産党は全部で7本の意見書案を提案しました。このうち私が提案者となった「同性婚を認める民法改正を求める意見書」は、反対28人、賛成21人の賛成少数で否決されました。▲議員ごとの賛否一覧(船橋市議会事務局... 2023.07.10 LGBTジェンダー人権市議会憲法日本共産党
LGBT 6月議会で、「日本の軍事大国化を許さない意見書」「同性婚を認める民法改正を行うことを求める意見書」を提案しました 5月29日から船橋市議会の第2回定例会(6月議会)が始まりました。6月30日まで33日間の予定です。地方議会は地方自治法99条に基づいて、当該自治体の公益に関する事件について、意見書を国会や関係行政庁※に提出することができます。※関係行政庁... 2023.05.30 LGBTジェンダー人権市議会平和・自衛隊憲法日本共産党
まちづくり ニュース48号を発行:プラスチックごみの分別・資源化を/不登校の子どもが通う「適応指導教室」名称変更へ/JR下総中山駅南口バリアフリー化を求める署名717筆を提出/長津川緑地の休憩所の全面改修を/子育て対策は教育費の軽減で 3月に12月議会のお知らせをするのも遅いのですが(^^; 松崎さちニュース48号を作成しました。表題の他に、生活保護利用者を支援する生活支援課のケースワーカーを増員するよう、船橋市に求めた質問についても載せました。生活保護は社会保障の根幹で... 2023.03.13 まちづくり人権公共施設公園市議会教育日本共産党松崎ニュース気候危機環境生活保護社会保障
まちづくり 海老川上流地区開発において、盛り土の運搬など基盤整備工事が始まりました 11月28日から海老川上流地区開発の基盤整備工事が始まりました。区画整理組合のホームページによると、今日30日から盛り土の運搬が始まり、1日30台のトラックが通るとのことです。さらに明日1日〜3日の三日間は、1日65台とあります。 広大な農... 2022.11.30 まちづくり人権公共施設区画整理大型開発気候危機災害環境自然
まちづくり “次世代に負の遺産を残さないために” 「メディカルタウン構想のホントの話」市民集会が開かれました 11月20日、船橋バプテスト教会で市民セミナー「メディカルタウン構想のホントの話(主催:有志市民による「ホントの話 実行委員会」)」が開かれました。私も参加し、お話を伺ってきました。船橋市が進めているメディカルタウン構想は、民間の区画整理事... 2022.11.20 まちづくり下水道人権住宅公共施設区画整理大型開発市議会気候危機災害環境自然行革防災・減災集会
まちづくり JR下総中山駅南口のバリアフリー化を! 市民有志の会が署名宣伝 11月3日、J R下総中山駅北口前で、バリアフリー化を求める署名宣伝を行いました。主催は「J R下総中山駅南口のバリアフリー化早期実現をめざす会(以下、めざす会)」です。手製のプラスターやチラシ、横断幕を用意し、賑やかに行いました。同駅の南... 2022.11.07 まちづくり人権宣伝・デモ